2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

 メモ

ひさしぶりに開会と所信表明演説を視聴。「開会の御言葉」に、国権の最高機関である国会とか国民の信託とかいった文言が入ることに今さら初めて気づいたという、うかつな次第。演説は確かにカラーが出ていたけれども、途中でカメラが捉える、ほかの方々の表…

国境を越える―滞日ムスリム移民の社会学作者: 樋口直人,稲葉奈々子,丹野清人出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2007/10/21メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 労働のメタモルフォーズ 働くことの意味を求めて―経済的理性批判作…

「京都大学第24代尾池総長プロデュース 京大名物の本格派ビーフカレー」というレトルトのビーフカレー。某講座のゲストに行ってきた某氏のお土産。東大だったら、赤門ラーメンの素を渡されるのだろうか。 今日は益々、中秋の軽井沢のような冷気と湿気。

 若手課長クラス

色々な意味で好対照。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3958246.html

自由主義のフリードマンが創設したモンペルランソサエティの国際大会が、今月上旬に東京都内の某ホテルで1週間ほど豪勢に開かれていたのですが、会員として全日出席された方から資料をお借りして一通り読ませていただきました。丁度今日の日経の書評に『アメ…

いろいろな理由が挙げられると思いますけど、一つには、同業の妻が自分よりも社会から期待されるような存在になってきたことがオセロ型の男性には到底耐え難い、ということもあるような気がします。思い込みに捕われて、完全に理性を失っている状態に見えま…

法科大学院縮小の提言 http://www.excite.co.jp/News/society/20080927/20080927E40.072.html これですぐにこの4月からどうこういうことはないかもしれませんが、少子化も逆転しそうにないし、いくら団塊の世代が退職しても、ポストの減少と併せて、とんとん…

東京とは思えない、軽井沢のような朝です。ほんの1ヶ月前の暑さが嘘のよう。

国連での麻生さんの演説http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=28279&Cr=general+assembly&Cr1=debateについては、各紙が報じているけれども、中曽根さんが出席したはずの分科会会議についてはあまり取り上げていない様子です。 http://www.un.org/a…

三大失言に関連して、あれっ?と思ったことのメモ。 1.「過去現在未来を通じて継続する単一体としての国民」(美濃部) 「観念的単一体」たる国民(佐藤幸治) →ちょっと古希記念も確認しておこう。まだまだ法学用語と一般人との乖離がある。裁判員制度は、…

『法律時報』10月号特集は、会社法。だけど、マンションの住み込み管理員とか、違憲審査基準とか、ここでも流行っているような。

近所のスーパーが閉店で半額だったのと配色に癒されるような気がしたのとで、購入しました。リーガルベゴニア(黄色)とアゼリア 必要以上?を写らないように演出するのはテクが少し必要ですが、昨日の会見でも同じようなことを感じました。「私が地味だから…

学会シーズン突入で時間もないし、あまり歴史的なことは、と思うときに限って「本が私を呼んでいる・・・」ということで、誘惑に負け、徹夜でお付き合い。 左から、『米国憲法の由来と特質』『米国憲法概論』。アメリカ政治外交史講座開設の由来は多くの方がご…

音声記録は・・・だっけ? http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092201000373.html

 学習能力

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000927-san-pol

専門の論文執筆の合間、気分転換に某事実経過を確認してみる。 1992.8. 金丸、自民党副総裁辞任。 1992.9.竹下派の小沢会長代行、金丸を守れなかった責任を取って辞表提出。小沢批判強まる。竹下派の分裂(小渕vs羽田・小沢)。 1992.12.宮沢内閣改造。 199…

よく降りますねえ。

 官僚叩き

先々週だったかの日経に掲載された某教授の論考を始め、打倒官僚!的な発言が、最近良く目に入ります。 今日もたとえば、 http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091801000788.html それで思い出すのは、季刊SIGHT2008Summer特集「中国の本当とは? 対談 毛利…

今日は、夏休み貸し出しの図書を返却したり、次を物色したり、書籍部でぶらぶらしたり。 悪いニュースが次から次へと湧いてきて、本当にもう、どうしようもないなあ。「安い!」とか、「こうすれば儲かる」という掛け声にのってきた消費者にも責任があるけどね…

宮崎空港のお土産の、おび天ぷらをいただく。じゃこ天のような、さつま揚げのような。有難うございました。

 リーマン破綻

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000035-jij-int http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7615931.stm http://edition.cnn.com/2008/BUSINESS/09/15/lehman.bankruptcy/index.html http://online.wsj.com/article/SB122145492097035549.html?mod…

 Jaynes v. Commonwealth

迷惑メール防止法は違憲という判決について、話題になっているようですが。 http://www.asahi.com/international/update/0913/TKY200809130047.htmlSupreme Court of Virginia Opinions という頁から拾えるpdf http://www.courts.state.va.us/opinions/opnsc…

こんなことも最高裁まで行くのですね。 http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200809120118.html 司法が介入しないとこうなる、という例でしょうか。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47257?c=220 地方議会関係をもう一つ。 http://www.nish…

今日はダブルブッキングもあって、大失態でした。今週に入ってから少し風邪気味に加えて睡眠不足もあり、ちゃんと寝てしっかり起きようと思っていたところが一睡もできず、今朝は起き上がるどころではありませんでした。今日の大会で刊行の某学会誌に拙文(…

ジュリスト最新号、いかなる成り行きか、憲法と租税法が充実しています。 次々にiPodの新製品が出ますが、講義の録音と音楽と入れていたときは、うっかりシャッフルしないようにいつも細心の注意を払っていたので、本体を振っただけで混ざるのは、困るな。

秋芳梨を、毎年送ってくださる方が今年も送ってくださいました。 http://www.urban.ne.jp/home/nasi/ 両親が大喜びです。有難うございました。東京の市場では幸水のような赤梨系が主流になっていますが、これは少し青い?感じのある二十世紀梨です。今の季節…

わが夫、チェ・ゲバラ 愛と革命の追憶作者: アレイダ・マルチ,後藤政子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/05/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (16件) を見る 最近の、好意的な書評により。最近よくTVで見る、おじ…

おかげさまで、本ブログも満1歳となりました。もう少しお休みするはずでしたが、ひとまずご挨拶をば。まめに更新できる保障はありませんが、たまに思い出していただければ幸いです。 お休み中に、某家族の誕生日がありました。何はなくともケーキだけは、こ…