2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

性別役割分担意識についての内閣府の調査結果が出たようですが、家庭での女性の負担が減らないまま社会進出が進みかつ肯定され(ざるを得ない)という状況が・・・。男性が農業経営者、女性が従事者という構造が常識の農村では、同じ無収入なら働かなくても良い…

先日のポパーですが、別刷りの註と2冊組み函入りで1973年版(世界思想社)です。「・・・ポパーの鋭い問題提起を正面から受け止めることなしに現代社会思想の基本的な前進はありえない。戦後四半世紀を経て、本書の全訳が日本で初めて公刊されたことは、本当に…

証券会社にお勤めのリッチなA嬢から、グァム土産を頂きました。グァム・サイパン版ゴディバであります。それとチョコレートがのったビスケットも。

紅葉の季節

関東地方の紅葉の見ごろ予想 →http://www.jma.go.jp/jma/press/0709/27a/koyo2007.pdf

 男女共同参画

ひょんなことで、読む仕儀に。こういう時代を通ってきたのですねえ。 各国法制にみる職場の男女平等 (1979年)作者: 森山真弓出版社/メーカー: 東京布井出版発売日: 1979/02メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る

今日読んだわけではなくて、少し気になっている2冊。 ポストヒューマンの人間論―後期ルーマン論集作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,村上淳一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2007/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブ…

お勤めの方向きかもしれませんが、徒弟も読んでおいて損はしないのではないかと・・・。 接待の一流 おもてなしは技術です (光文社新書)作者: 田崎真也出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/01/17メディア: 新書購入: 5人 クリック: 43回この商品を含むブロ…

今では多分、殆ど読まれないであろうポッパー辺りが最近読みたくなっているので、昨日の続きを読みました。プラトンからヘーゲルに飛ぶ発想が何とも。章題で「プラトンの呪法」というのがありますが、佐々木先生の『プラトンの呪縛』はこのあたりからきたの…

午前中に大学の用足しを。前回の原書11冊を返却して、来週からのことを考えて今度は控え目に6冊。少しずつ構内人口が増えている感じ。しかも引き締まった表情の方が多いので、思わずこちらも・・・。

ようやく、台所と浴室でお湯を使えるようになり、ライフラインという言葉を実感しました。地震などの被災地の方は本当に大変ですね。

歴史と進歩 (1985年)作者: 菊川忠夫,大野千登志,コリングウッド,A・トインビー,ギンズバーグ,K・ポパー出版社/メーカー: イザラ書房発売日: 1985/10メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 歴史の観念作者: R.G.コリングウッド,R.G. Collingwood,小松…

朝、給湯システムが動かないのでガス会社に連絡して修理の段取りなど。午後の予定をキャンセルするなど、こういうことで時間を取られるのは悩ましいですね。一方、ガス会社の人を待っている間に、最近ささやかな楽しみとして、個人的に年中行事化していると…

『社会思想史研究』。この学会の大会は、毎年、報告が多いですね。以前、知人が報告するというので、冷やかしに行って、その報告数にビックリしました。でも、その中でも光る報告をなさっていた方は、他の学会でもやはり良い報告をなさるようです。そういう…

法律時報988号が届きました。 2007.10988号 発売日2007.9.27 税込価格 1,500円 (本体 1,429円) B5判 毎月27日発売 雑誌コード08027 [特集] 生殖補助医療の規制と親子関係法代理母をはじめ、最近問題になっている生殖補助医療を中心的に取り上げ、そのよ…

総合図書館の書庫で、目当ての本がなかなか見つからず、迷子になりかけました。それでも何とか貴重なものを色々発見。

盆ザルに盛られているのは、茗荷。この後、甘酢漬けにしました。熱々の卵焼き、昨日の蒲鉾に添えて、今夜はせいろで一献、といきますか。

帰宅したら、ジュリストが届いていました。 ジュリスト 2007.10.1号(No.1342) 定価1600円(税込) - 【特集1】 家族法の現代的課題 ◇「300日問題」とは何か●大村敦志 ◇代理母――何を議論すべきか●石井美智子 ◇事業承継と遺留分●藤原正則【特集2】 独占禁止…

BLC公開講座「いまなぜ『債権法改正』か?」に行って来ました。25番大教室にほぼ8−9割の入りだったかと思います。教授の奥様、お嬢様のお姿も。お話の内容は、これまでの経緯、(これまでの)民法典というものについて、抜本改正の理由4点、終わりに今後…

「連休中は、箱根に行ってたの〜」という優雅な方から、高級な蒲鉾を頂きました。 なんだか、到来物で生きている私。 鈴廣の情報はこちら→http://www.kamaboko.com/index.html

明日は内田貴教授の、最終講義というか退官講演というか・・・。 抑制が効いた語り口のウッチーの講義が、少なくとも東大ではこれでおしまいというのは、ちょっと寂しい。

末弘厳太郎と日本の法社会学作者: 六本佳平,吉田勇出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2007/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

お彼岸ということで、お稲荷さん。母制作。

[rakuten:book:12118659:detail] 「日本の激しい受験競争は、高校や中学での勉強に強いインセンティブを与えると同時に、大学入学者の質をそろえる役割を果たしてきた。これまでの日本の大学教育はそれを前提として成り立ってきたのである」。(p.10) 法律の…

昨日の、東京駅で買った駅弁を探してみました。850円でおかずがたっぷりのN700親子弁当。鶏照り焼きの下は炊き込みご飯だったと記憶。柴漬けが自然な色でした。唯一、鶏照り焼きに加えて鶏唐揚も、と素材が重なっているのが残念ポイント。

帰宅したら、『思想』の最新号が届いていました。 2007年第10号 No.1002 シューベルトの時代─―芸術家の肖像 思想の言葉 渡邊二郎 (2) フランツ・シューベルトと詩人たち ──歌曲を通して詩と詩人を考える── 轡田 收 (5) 演奏する楽しみと聴く楽しみ ──ビーダ…

法律〈上〉 (岩波文庫)作者: プラトン,森進一,加来彰俊,池田美恵出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1993/02/16メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る法律〈下〉 (岩波文庫)作者: プラトン,森進一,加来彰俊,池田美恵出版…

某学会で京都へ。といっても会員ではなかったので、懇親会をパスして錦と大丸地下で買出しを。 子持ちアユの甘露煮とか、半兵衛麩の上人揚げとか、湯葉とか、お干菓子に栗むし羊羹に上生に・・・。 ああ、京都まで一体何しに行ったんだか。 半兵衛麩の情報は…

大国政治の悲劇 米中は必ず衝突する!作者: ジョン・J.ミアシャイマー,John J. Mearsheimer,奥山真司出版社/メーカー: 五月書房発売日: 2007/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 34回この商品を含むブログ (18件) を見る マクドナルド化する社会作者: ジ…

法学教室10月号が届きました。今月の巻頭言は、高橋宏志「教室の鬼」。ちなみに、判例六法のほかに有斐閣の年内の刊行予定は、以下のようです。全国の法学部と法科大学院の学生が毎学期購入する総額は半端ではないと思いますけど、「2冊買ったら1割引、3冊買…

 秋姫すもも

これが本物。梨と一緒に櫛形に切ってプレーンヨーグルトをかけて、頂きました。酸味が強いので、梨の甘味とあわせて丁度良かったように思います。参考に→http://www.tenkoen.co.jp/product/sumomo/akihime.htm