集英社のHP だったかと思いますが、CL前にこんな記事がありました。

マンUとは対照的。バルサが前日練習で見せた“スキ”
浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
photo by AP/AFLO

決戦前日の公式練習でリラックスした雰囲気のバルサ
 UEFAチャンピオンズリーグ勝戦バルセロナマンチェスター・ユナイテッドマンU)のキックオフが迫ってきた。

 試合前日になって開催地ロンドンでも、両クラブのユニフォームやマフラーを身にまとった人々の姿を数多く見かけるようになった。会場のウェンブリー・スタジアムから離れ、街を歩いていても、決戦が迫っていることを実感させられる。

 世界中が注視する一戦とあって、チケットの相場もかなりのものだ。現地情報では、定価300ポンド(約4万円)のカテゴリー1(メインスタンド)なら1500ポンド(約20万円)、同150ポンド(約2万円)のカテゴリー3(ゴール裏)でも700ポンド(約9万円)まで高騰しているという。

 前回のインテルバイエルン・ミュンヘンのときには1000を超える値段を聞くことがなかったことを思うと(しかも、1年前は通貨がユーロ。ポンドのほうが高い)、やはり今回の相場は、かなり高目のようだ。

 ヨーロッパの2強、いや、世界中のクラブのなかの2強が激突する、世界注視の試合なのだから、無理もない。そのことは、対戦する両クラブの監督もしっかりと認識している。

 マンUファーガソン監督が「チャンピオンズリーグ決勝以上に大きなモチベーションになる試合はない」と言えば、バルサグアルディオラ監督は「この先誰もが思い出すような、過去10年で最高のゲームにしたい」と応える。

 ただし、実際の勝敗予想に関して言えば、バルサ優位の声が圧倒的である。

 シャビ、イニエスタを中心に、安定したボールポゼッションが展開できるうえに、メッシという“飛び道具”まで持っているバルサが、「美しく勝つ」ことを多くの人が予想しているわけだ。

 マンUにしても、ゲームメイクができるストライカー、ルーニーを中心に、攻撃力は高い。勢いに乗るシャルケをまったく寄せつけなかった準決勝をはじめ、ここまでの勝ち上がりは「危なげない」と表現して差し支えないものだ。


緊張感のある表情で、多くのメニューをこなしたマンU
 つまり今回は、東西の横綱が実力通りに勝ち上がってきた決勝戦なのである。にもかかわらず、バルサ優位の声が大勢を占めるのだから、いかにバルサが高い評価を受けているかがわかる。

 しかし、試合前日の公式練習を見る限り、事はそれほど単純には終わらないのではないか。そんな印象を受けた。

 バルサは約1時間の練習のなかにいくつかのメニューがあったものの、ほぼすべてがパス回しの練習だった。簡単に言ってしまえば、徐々に練習の強度を上げていく最初の段階でやるような軽い練習である。時折、大きな笑い声も起きるなど、終始リラックスムードだった。

 それはピッチ上だけではない。関係者やメディアが陣取っていたスタンドも、バルサの練習が始まるとカメラを構える人が突如として増えた。こうなると、バルサ優位は予想ではなく、希望なのかもしれない。結果、スタジアム全体が浮わついた空気に包まれた。

 その一方で、マンUの練習には、ピリッと引き締まった雰囲気が漂っていた。ファーガソン監督のキャラクターもあるのだろうが、バルサとは対照的に笑いなどなく、練習メニューも簡単なパス回しから、シュート練習、最後はハーフコートのミニゲームと、変化に富んだ1時間を過ごした。

 もちろん、決戦直前だからこそ、リラックスが重要だという考え方もあるだろう。笑い声が聞こえたから、緩みがあるとも限らない。

 それでも、決戦にふさわしい最終準備を終えたのは、マンUに見えた。下馬評では圧倒的に優位という前提も含め、バルサには足元をすくわれかねない、危うさが感じられた。

 バルサにスキあり。それが試合前日の公式練習から受けた率直な印象である。


この記事を書かれた方は今、頭を抱えていらっしゃるかもしれませんが、私が興味を持ったのは、最近よく言われる脳内なんとかってやつです。それと、日本人の好きな「頑張る」「たるんどる」イメージです。あるいは「左脳」「右脳」というべきか。