2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 新司法試験会場

官報 平成20 年司法試験(新司法試験)の試験場 司法試験法(昭和24年法律第140号)第7条の 規定に基づき、平成20年5月14日、15日、17日及 び18日に施行する平成20年司法試験(新司法試験) の試験場について、次のとおり公告する。 平成20 年1月31 日 司…

東京新聞 大学教育内容に指針 学術会議に審議59年ぶり依頼へ国が一定方向性 文科省方針 2008年1月30日 朝刊 文部科学省は二十九日までに、大学の学部(学士課程)の教育期間で学生が身に付けるべき知識や技術など教育内容や到達目標を示した指針を、専門分…

最近、本業に追われてなかなか読書時間を取れないのが悩みながら、何とか・・・。 情念論 (岩波文庫)作者: デカルト,Ren´e Descartes,谷川多佳子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/01/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (2…

クリントン氏「圧勝」 天王山へ弾み狙う 【マイアミ29日共同】29日の米大統領選フロリダ州民主党予備選は、ヒラリー・クリントン上院議員がオバマ上院議員を引き離して「圧勝」した。同州民主党は代議員資格をはく奪されており、結果が指名争いに反映さ…

セルビアもEU になるのかぁ。 読売 EU外相理事会、セルビアとの「政治協力協定」締結方針 【ブリュッセル=尾関航也】セルビア南部コソボ自治州の独立問題を協議した28日の欧州連合(EU)外相理事会は、コソボ独立に反対するセルビアの懐柔策として、…

東京新聞 高齢化進む高島平団地再生 『住んでボランティア』 地元の大学が企画 2008年1月28日 朝刊学生らによる再生プロジェクトが始まる高島平団地。手前は大東文化大=東京都板橋区で、本社ヘリ「おおづる」から(坂本亜由理撮影) 住民の高齢化が進む東京…

大臣談話 【民法772条等に関する質疑】 Q: 300日の問題なのですけど,無戸籍児が主要都市部だけで少なくとも127人いるようなのです。この数字というのは氷山の一角だとは思うのですけど,大臣は見直し論議を期待する発言をしてきたと思いますが,…

自分の考えを正確に伝えるって本当に難しいと、自分でも今日つくづく実感したけどね。

フランス語解釈法作者: 伊吹武彦出版社/メーカー: 白水社発売日: 2006/11/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る 私は、第3外国語を翻訳する時、無意識に英語に置き換えてから和訳する癖がある。この本は、フランス語をそのま…

午前中、大掃除をしてしまった。逃避行動以外の何ものでもない。

枕を替えてみた。http://www.bodydoctor.co.jp/index1.html 横になって頭を乗せたときの感触がよいが、朝起きたときは、むー、まだ凝っているような気も。暫く様子を見てみよう。

近所の方から、金柑を沢山頂いた。生のまま齧るの大好き。

『法律時報』http://www.nippyo.co.jp/maga_houjiho/index.htm [特集] 民事司法アクセスの現状と展望司法改革の動きの中で、国民が、利用者としてより容易に司法にアクセスし、多様なニーズに応じて、適正、迅速かつ実効的な権利の実現や紛争の解決を得られ…

京都新聞 「大阪府南部は治安が悪い」 京都府立大教員が高校に文書送付 京都府立大人間環境学部の准教授が就任予定の新学科への受験を勧めるため、大阪府立大(堺市)や大阪市立大をライバル視し、両大学のある大阪府南部を「ひったくり事件など刑事事件が頻…

 NHKクローズアップ現代

が、CO2問題に力を入れている。 1月28日(月)放送予定 ヨーロッパからの“新しい風”【1】 “カーボンマネージメント”(仮題)世界の政財界のリーダーが一年に一度、真冬のスイスに集う「ダボス会議」。7月の洞爺湖サミットの議長国・日本のトップが世界…

訳稿を監訳者に送る。次へ。そういえばジュリスト来てた。倒産特集だったかな? もうひとつの基本民法 2作者: 大村敦志出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/10/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る

 自家製の柚子茶

柚子をざくざくスライスしてハチミツに漬け込んでおいたもの。

某翻訳仕事、契約にこぎつけたとの由。やれやれ、早く仕上げよう。後2本あるし、投稿論文も書きたい。 他大学の先生から、別の翻訳分担のお仕事を頂く。ついでに、某学会紀要のコメント論文執筆のお話も。仕事は不定期に重なるものだな。声をかけていただけ…

佐賀新聞 米中絶率、74年以来最低に/背景に避妊薬普及と米団体 【ワシントン23日共同】米国女性の妊娠中絶率が2005年、中絶が合法となった翌年の1974年以来、最低水準となったことが23日までに、非営利の米研究団体「ガットマッチャー研究所…

国民の税や社会保障の負担、過去最高に 1月23日20時52分配信 読売新聞 財務省は23日、税や社会保障の負担の大きさを示す国民負担率が、2008年度に前年度より0・1ポイント高い40・1%になるという見通しを発表した。 上昇は5年連続となり、最高を…

もうすぐファミリーマートの新しいスゥイーツだって。 http://www.family.co.jp/company/news_releases/2008/080121_2.html

雪!

そういえば数日前に『法学教室』来てた。 ワークフェア―排除から包摂へ? (シリーズ・新しい社会政策の課題と挑戦)作者: 埋橋孝文出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2007/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見る …

お昼に、久しぶりにハンバーグとかケーキとか食す。夜になっても満腹感。揚げ物とかカレーとかはまだ食べたくないなあ。でも、憩いスペースを新規開拓。

知的財産法の中山信弘教授最終講義。実務教育に傾いているようだが、小粒の完成品ではなく、大きな体系的な研究を!とのこと。圧倒的に高い年齢層で31番教室が埋め尽くされ、花束贈呈の列が長かった。一つの分野を切り開き築いた長年の功績の賜物なのでし…

本日の言葉「壁を突破しながら 周囲を納得させる」。ふむふむ。 http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/080121/art0801210212000-n1.htm

社会的排除・包摂と社会政策 (シリーズ・新しい社会政策の課題と挑戦)作者: 福原宏幸出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2007/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (8件) を見る

あれ、何新聞だっけ? 民放連見解全文 裁判員制度下の事件報道 17日公表された日本民間放送連盟の見解「裁判員制度下における事件報道について」の全文は次の通り。 一般の国民が刑事裁判に参加し、裁判官と協働して審理を行う裁判員制度の実施にあたり、…

センターもおおむね無事終了。やれやれ。

種子島ではこのところずっともめていると聞いた。選挙期間でもないのに島中にポスターを立てている地元代議士は沈黙しているそうだ。 http://373news.com/_kikaku/beigun/070315tateishi.php http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=48&storyi…