2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 メモ

産経 妹バラバラ事件 責任能力線引きに賛否両論 2008.5.28 00:30 このニュースのトピックス:刑事裁判 武藤勇貴被告の東京地裁判決は、最高裁が4月に示した「精神鑑定の結果は公正さを欠くなどの理由がない限り十分に尊重すべき」とする初判断を踏襲したも…

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO026.html ↓http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/h20kaisei.html

アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界 (中公新書)作者: 堂目卓生出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/03/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 169回この商品を含むブログ (114件) を見る 噂に違わず、濃い議論。

最近、身の回りで、違法性阻却と比較衡量の議論をする大人が多い。なぜか。

現在審議中で経過観察中。ロー生の新司法試験合格率が思ったほどではないので、国家公務員に一定数振り向ける方向だと聞く。 (多様な人材の登用等)第六条 政府は、採用試験について、多様かつ優秀な人材を登用するため、次に掲げる措置を講ずるものとする…

ネパールの王政がついに廃止になった。親類の某がODAのヴォランティアでネパールに行っているので帰ってきたら色々聞いてみよう。

最近、この手の事件が簡単に受け止められるようになってきているような感じがすることが怖い。少なくとも、あの行為の罪がまったく問われないというのは、抵抗があるなあ・・。 http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY200805270206.html

意欲満々のひと http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2147580&x=B

なぜか京都新聞 航空幕僚長が東大で講演 「燃えるリーダーに」 東大の学園祭で、講演する防衛省の田母神俊雄航空幕僚長=24日午後、東京都文京区 防衛省の田母神俊雄航空幕僚長が24日、東大の学園祭で講演し「燃えるリーダーになって」と呼び掛けた。自…

うわさの『法律時報』6月号が届いたので早速読む。憲法特集の号です。いろいろ勉強になる。

逃避で、久しぶりにフーコーを読む。 われわれはすでに数世紀以来、法律的なものが権力をコード化し、権力にとって表象の体系となることがいよいよ少なくなるような型の社会に突入しているのだ。・・・フランス大革命と、それとともに憲法や法典の時代が近い…

そうはいっても、ほかの人には出来なかっただろうなあ。 http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/ 談話 【裁判員制度についての世論調査に関する質疑】 Q:裁判員制度に関して,NHKが世論調査を行いまして,「参加したいか」「参加したくないか…

多元化する「能力」と日本社会 ―ハイパー・メリトクラシー化のなかで 日本の〈現代〉13作者: 本田由紀出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/11/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 144回この商品を含むブログ (77件) を見る つまり、近代に上乗せ。 新…

今週末は五月祭・・・といって、楽しめそうにないのですが、先日ちょっと用事で駒場へ行ったら、「はしかの注射しなきゃ、五月祭出さしてもらえな〜い」、「3月中ならタダだったからしとけばよかった〜」「私、予防注射した〜」とはしゃいでいる子達がいて、…

「米カリフォルニア州最高裁は、2008年5月15日、サンフランシスコ市などが州を相手に起こしていた訴訟で、同性婚禁止に対する違憲判断を下した」という件 をちょっと整理してみる

経過 ・ サンフランシスコ市は04年に独自に結婚許可証を同性愛カップルに発行したため、州との訴訟に発展していた。1審の地裁は同性婚を容認したが、上訴裁判所は認めず、最高裁でさらに逆転の判断が示された。(毎日新聞) ・ 2004年に同性カップル…

今夜ですが、駒場900番でオルガン演奏会 http://organ.c.u-tokyo.ac.jp/images/113and114.pdf

産経 教材費も3分の1“流用” 文科省の予算化率調査 標本や跳び箱など公立小中学校の教材を充実させるため、国が2006年度に全国の市町村などに地方交付税として財政措置した約813億円のうち、実際に教材の購入費に充てられたのは66%の約533億円…

 地震

ナンバー2が即日現地入りというところは、さすがと思う。

サミットの総料理長だそうです。 http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=10596どうでもいいことではあるのだが、あのホテルのホテルブランド紅茶は、とにかく色と味が、めちゃ薄い。香りは悪くないけれど、あれはサミットまでに何とかした方…

他大学の先生から、共訳のお誘いをいただく。担当分の第1校締め切りが7月末ということで、あわわ。

パリに行っていた人のお土産のお菓子。いいなあ。

 これも新聞から プラスα

朝日新聞13面読書 苅部直教授「日本に息づく深い思考の系譜」「わが日本、古より今に至るまで哲学なし」(中江兆民)に疑義を提出する形で、哲学とは何かをさらりと論じている。 西洋哲学のような精緻な理論はたしかに乏しい。しかし、現実を超える存在へ迫る、深…

 新聞から

朝日新聞日曜版be2面 カタツムリ記事(一面からの続き) 多くのカタツムリは巻き方が違うもの同士の交尾できないので、本来と異なる左巻きが突然変異で生じても、その個体限りで消えていく運命にある。 カタツムリの巻き方は、母親の遺伝子型が子どもの特徴…

昨日は朝からフル稼働で、夜は研究会&居酒屋。某原稿の締め切りが迫ってきたから、頑張らないと。読むべき文献は、この期に及んでまだまだある。

もう、鬱蒼と茂ってきて、ヨーロッパの公園の佇まいに近くなってきた。上手く撮れなかったけど実際はもっといい感じ。

早稲田訪問・・・というのは、「手ぶら」ではないと見る。 http://d.hatena.ne.jp/non-poli/20080302 某プロジェクトが動きだすのではないだろうか。 ちなみに、またまたKYな発言がクローズアップされたようだが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200805…

ブームになる以前に少しはまり、ブームになってからは遠ざかっていた。今朝久しぶりに、遭遇してしまった。 http://www.sudoku.name/index-jp.php

案の定あまり予定を消化できなかった連休明け。 クローズアップ現代 5月7日(水)放送予定 問われる“表現の自由” 〜映画「靖国」の波紋〜(仮題) 【BS2での放送は、23:00〜23:26となります。】 上映中止や延期が相次いだドキュメンタリー映…

第47回講座 概要 日時 2008年6月12日(木) 13:30-15:00 講師 内田貴(法務省経済関係民刑基本法整備推進本部参与) テーマ 「債権法改正の論点―実況報告」 場所 東京大学本郷総合棟(通称:法科大学院ガラス棟)101教室 第46回講座 概要 日時 2008年6月5日…

ちょっと読んでみました。新しい本ではありませんが・・・。 立法の平易化―わかりやすい法律のために作者: 松尾浩也,塩野宏出版社/メーカー: 信山社出版発売日: 1997/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る