2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080728/crm0807280821002-n1.htm 中核派は平成2年には124件のテロ・ゲリラを実行するなど武装闘争を行ってきたが、3年に路線を変更。「4大産別」(自治体、郵政、教育、JR)の労組への働きかけを強め、「改…

信玄餅に似ていて、栞には、謙信公云々とある・・・。新潟のお土産。

オバマ候補がEU歴訪中ですが、BBCの報道に驚く。 Mr Obama spoke of a "deep and abiding affection for the British people in America and a fascination with all things British". He also referred to a shared history and the role of the "English t…

相変わらず校正、翻訳、学会の週末。

学問の自由を支えるもの http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080726t13043.htm

昔の帝国大学人は、夏中、どこかの避暑地にこもって学習会に励んだと聞く。せめて壁紙になにかないかな・・・。

最近ややマイブームの芦部先生が、1987年に監訳された本ですが、カヴァーが格好いい! 表は、1954年5月18日火曜日のNew York Timesの紙面です。記事タイトルは、Text of Supreme Court Decision Outlawing Negro Segregation in the Public Schoo…

BBCによると、西暦64年の昨日、ローマの大火があったそうだ。 ついでに、日経朝刊21面「揺れる監査法人・会計士」は、公認会計士に対して同情的に受け取れる。けれども、「会社の機関のような立場で会計について指導助言を行なうことが中心だった」以上、「最近の…

 ショコラフランボワーズ 

のジャムを頂いていたので、まずはトーストに・・・というよりは、ブランデーで緩めてヴァニラアイスクリームにかけるタイプでした。

ルソー教の人は三酔人を絶賛するけれども、そうでない人には、こちらでも面白いと思う。通勤読書に 明六雑誌 (上) (岩波文庫)作者: 山室信一,中野目徹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/05/17メディア: 文庫 クリック: 14回この商品を含むブログ (9件) …

首都大 http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071801000854.html なぜ正規に申請しなかったのだろう、そもそもなぜ明るみに出たのだろうなどの小さな疑問が湧く。 東北大 http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071801000383.html 十数本・・・本当に文系と理…

 新基準が不明確

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071801000446.html 朝日の記事では、通達とあるが、判決理由が不明確です。 http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY200807180300.html

午前中は、某所で会議。スーツでは、やはり暑い。午後は、しっかり4時間半。有難うございました。

 総長選

といっても、こちらの大学では、この種のものは、まず少なくとも学生の目には触れないと思われる。でも楽しそう。 http://shibata436.jp/

昨日は、午前午後各2時間、諸学説を学ぶ。夕方から3時間、岩波から今春出た某哲学書+α の合評会@本郷。今日は報告担当ではなかったので、色々な意見をじっくり伺うゆとりがあって勉強になった。今日は、貨幣の某pdf論文を読む。 『ケインズとハイエク』…

大和村ウミガメ訴訟 海砂採取差し止め棄却/鹿地裁 http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11714 当初、原告にウミガメも名を連ねたが、自然保護の象徴と位置づけ、原告としての当事者能力は争わなかった。 どこかで聞いたことがあるような・・…

生協書籍部で、昨日から文庫・新書3冊で15%引きセール。待っていたよということで、それなりに買い。 帰りに。 増補 ケインズとハイエク―“自由”の変容 (ちくま学芸文庫)作者: 間宮陽介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11メディア: 文庫購入: 8人 …

 総務省を解体せよ、という含意か

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071301000219.html 地方分権に関しては「行政は国と国の支分局、都道府県、市町村の四重構造になっており、行政経費は150兆円と言われる。すごく無駄だ」と述べ、中央政府と基礎的自治体の二重構造にすべきだと…

疲労の色濃い週明け。気が散りやすくなっていて、先週の勉強会のネーゲルのことなど――案外、論理が雑なんだね、という結論だったのですが――考えていたりする。ポストケインズとか少し勉強してみようかな。なお、珍聞漢文と書いたのは、昔のドイツ語の翻訳文…

などと昨夜?書いたつもりが、その時点で既に日付が変わっていた・・・。ぎりぎりまで寝ていたいと思ったところが、近所の工事のショベルカーか何かの出入りの音が凄まじく、叩き起こされる。昨夜の郵便の中に、哲学系某国際学会大会のお誘いを他大学の先生…

今朝3時までレジュメ作り、仮眠、1限、2限、4限、研究会(報告:前半、不調)、コンヴィヴィアルな集い。明日あさっては某学会であることを思い出したので、二次会を失礼して帰宅。某初校に目を通す、郵便物整理、ジュリストの記事を幾つか読む。http://…

というか、「マニアやオタクと呼ばれることは、研究者であることの第一歩」と主張しているような気が。 http://www.edo.net/machida/kateiyaku/seirogan2.html 週末は某「山頂」手前で暑苦しく過ごしましたが、また蒸し暑い東京の生活へ。

久しぶりに生協書籍部をゆっくり小一時間かけて廻ってみた。情報の大海で、ファウストになりそうだ。一人一人の人生の間に出来ることは本当に限られているのに。それでも、やっぱり、本はいい。

自民党税調のニュースで、某教授が映っていたような気がする。それから、消費税といえば、この人。 http://www.j.u-tokyo.ac.jp/ibc/activities/business/open.html#01

 パワハラ

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008070101000894.html?fr=rk この種の裁判、今後どうなるかな。直接の加害者だけでなく、さらにその上の上司とか、環境とか、気になる人は多いと思われる。