あちこちのブログでも紹介されるとおり、このところ良書の刊行ラッシュで、自転車操業も間に合いませんという感じです。それでも出版社の攻勢は増すばかり。


勁草書房の近刊

【社会哲学】

リバタリアニズムと最小福祉国家
制度的ミニマリズムをめざして

橋本 祐子(長崎総合科学大学准教授)著

四六判/上製/296頁 予価2940円(本体2800円)
1月刊
[ISBN978-4-326-15394-7 C3010]

リバタリアニズムは「市場原理主義」に尽きるものではない。人間にとって必要最小限の法=制度をめざす古典的自由主義の立場から、あるべき「最小・福祉国家」を描く。

市場における自由を重視し政府は不要だとする無政府資本主義と、分配における平等主義に基き再分配を目的とする拡大福祉国家論の双方を退け、「プロジェクト追求者としての人間」の権利論を対置する。市場も国家もともに統制しうる、制度的ミニマリズムの理念とは何か。穏健なリバタリアニズムから、原理的に福祉国家論を再構築する。


東大出版近刊

他者とともに生きる 民法から見た外国人法
大村 敦志
ISBN978-4-13-032344-4, 発売日:2008年01月上旬, 判型:A5, 280頁


内容紹介
日本で生活している外国人は,法的な存在として日本人とどう違い,あるいは同じなのか.外国人をめぐる法的な問題の中に,民法の存在と機能を探り,現代社会の民法の在り様を考える.新しいタイプの法学入門.


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

衆議のかたち アメリカ連邦最高裁判所判例研究(1993〜2005)
藤倉皓一郎 編, 小杉丈夫 編,
ISBN978-4-13-036130-9, 発売日:2008年01月中旬, 判型:A5, 376頁


内容紹介
研究者・法曹数十人からなる岡原記念英米法研究会によるアメリカ連邦最高裁判所判例評釈集.固定されたメンバーによる合議によって維持された,レーンクイスト・コートの議論の跡をたどりながら現代アメリカ法の実相を探る.



主要目次
I アメリカ連邦最高裁の評議のかたち 一九九三〜二〇〇五
II アメリカ連邦最高裁判所判例評釈
表現・言論・結社の自由/刑事法/セクシュアル・ハラスメント/知的財産法/環境訴訟/民事法
判例索引・事項索引


有斐閣近刊

書名 日米関係史
シリーズ名 有斐閣ブックス
著訳編者 五百旗頭真/編
著者紹介 防衛大学校長・神戸大学名誉教授
発売予定 2008年1月下旬
判型、頁数 A5判並製カバー付,360
予価 予価 2500 円(税込 2625 円)
ISBNコード 978-4-641-18357-5
備考  
解説
20世紀に「最も重要な二国間関係」とすら語られるようになった日米関係は,21世紀にどのような航路をたどるであろうか。それは,両国のみならず,アジア太平洋地域と世界全体の境遇をも大きく左右することは疑いない。150余年に及ぶ日米関係を,ここに省察する。
目次
序 章=五百旗頭真
第1章 日米の遭遇と世界史への登場 19世紀後半=簑原俊洋・五百旗頭薫
第2章 日露戦争と日米台頭の時代 1895─1908年=寺本康俊・簑原俊洋
第3章 第一次世界大戦と日米関係の再調整 1909─1919年=簑原俊洋・高原秀介・村井良太
第4章 ワシントン体制 1920年代=服部龍二・簑原俊洋
第5章 日本の戦争とアメリカの不承認 1930年代=久保文明・服部龍二・服部聡
第6章 日米戦争と日本占領 1941─1952年=柴山太・楠綾子
第7章 パクス・アメリカーナの中の戦後日本 1950年代=佐々木卓也中西寛
第8章 日米協調の果実 1960年代=五百旗頭真佐々木卓也
第9章 危機の中の日米関係 1970年代=添谷芳秀=ロバート・D.エルドリッヂ
第10章 新自由主義の時代 繁栄と摩擦の1980年代=田中明彦・田所昌幸
第11章 冷戦後,9.11以後の日本とアメリカ 1990─2007年=村田晃嗣
 関係年表
 文献案内
 事項索引/人名索引


そして、どんだけぇ〜と叫びたくなるのが、慶応のCOE 。20代の若手にもどんどん単著を出させ続けております。既に29冊出ているのですが・・・。

2008/01/31 人文書 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
福沢諭吉の思想と近代化構想 寺崎 修 編 3,990円



2008/01/28 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
現代日本における政治参加意識の構造と変動 三船 毅 著 3,990円



2008/01/28 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
日本の市民社会におけるNPOと市民参加 羅 一慶 著 3,990円


2008/01/28 人文書 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
多文化多世代交差世界における市民意識の形成 渡辺 秀樹 編 有末 賢 編 3,780円


2008/01/28 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
韓国における市民意識の動態II 小此木 政夫 編 西野 純也 編 3,360円


2008/01/28 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
ポスト・ウォー・シティズンシップの思想的基盤 萩原 能久 編著 3,570円


2008/01/28 人文書 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
ニュース報道と市民の対外国意識 伊藤 陽一 編 河野 武司 編 3,570円


2008/01/28 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
Civic Identities in Latin America ? 出岡 直也 編 狐崎 知己 編 本谷 裕子 編 7,350円




2008/01/17 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
リベラリズムと市民的不服従 鈴木 正彦 著 3,990円


2008/01/17 人文書 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
戦後日本における市民意識の形成  戦争体験の世代間継承 浜 日出夫 編 3,150円




2008/01/17 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
現代日本の地方選挙と住民意識 河村 和徳 著 3,780円



2008/01/17 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
地方分権時代の市民社会 小林 良彰 著 中谷 美穂 著 金 宗郁 著 3,990円


2008/01/17 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
多文化交差世界の市民意識と政治社会秩序形成 関根 政美 編著 塩原 良和 編著
3,990円


2008/01/17 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
ファシズム前夜の市民意識と言論空間 倉科 岳志 編 3,360円



2008/01/07 法・経・ビジネス 叢書 21COE-CCC 多文化世界における市民意識の動態
多文化社会アメリカの二言語教育と市民意識 小林 宏美 著 3,570円