党首討論は、解散の確約と交換条件で」というのは、学問的には? 首を傾げざるを得ません。小選挙区制導入は、二大政党制を企図して導入したはずだし、二大政党制においては、党首討論は年中行事ではないかしらん。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081005AT2M0501F05102008.html
政権交代をアピールしている人たちは、国際世論を考えよう。


それにしても本当に大恐慌になりそうで、あのアメリカですら本格的に金融を国有化⇒社会国家化しそうな勢いになってきたではありませんか。あの時点で国家原理を捉えなおそうとした某論文をボツにした方々には残念ながら、リアルな政治センスがなかったことになるかも。


下記は、随分前に某ブログからコピペさせていただいた日本のデータ。

◆戦後の主な景気の拡大期と後退期◆

神武景気   1954年12月〜57年6月 2年7カ月
なべ底不況   57年7月〜58年6月 1年
岩戸景気    58年7月〜61年12月 3年6カ月
いざなぎ景気  65年11月〜70年7月 4年9カ月
第1次石油危機 73年12月〜75年3月 1年4カ月
第2次石油危機 80年3月〜83年2月 3年
円高不況    85年7月〜86年11月 1年5カ月
バブル景気   86年12月〜91年2月 4年3カ月
ITバブル   99年2月〜00年11月 1年10カ月
戦後最長景気  02年2月〜08年8月?


禍福はあざなえる縄の如し、とは、良くぞ言ったものですね。